〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-3-6 山手ビル5F
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
【処理方法】
①:腸管出血性大腸菌液にBSA(牛血清アルブミン)を終濃度で0%、0.05%及び、0.5%になるように添加調整し、非有機物存在下と有機物存在下をそれぞれ作り出す。
②:イオン交換水を用いて、各薬剤を設定濃度になる様に希釈する。
③:①で調製した菌液に、②で調製した各薬液を添加し、10分間、静置する。
④:10分後、③液をチオ硫酸Na加リン酸バッファーで中和する。
⑤:平板培養で37℃、24時間後のコロニーをカウントしました。
「有機物存在下での亜塩素酸水と次亜塩素酸Naの殺菌処理後の酸化力別除菌率」
《O157:H7、O111:H8、O26:H11使用》
汚れた環境下:牛血清アルブミン(BSA) 0.05%添加区
酷く汚れた環境下:牛血清アルブミン(BSA) 0.50%添加区
担当:藤田
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
次亜塩素酸ナトリウムやアルコール製剤をご使用中の方で「もっと菌数を落としたい」「食品へのニオイ移りを抑えたい」「賞味期限をもっと延ばしたい」「カビの発生を抑制したい」「菌が原因の袋膨張を抑えたい」等といった悩みを抱えているお客様は是非お試しください!
食品添加物殺菌料の「高度サラシ粉」を使いやすく液体にした「FKハイパー」や新たに認可された亜塩素酸水製剤の「クローラスAW」が解決いたします。